ここから本文です
三鷹市農産物栽培用肥料購入費補助金のご案内
作成・発信部署:生活環境部 都市農業課
公開日:2022年7月15日 最終更新日:2022年12月20日
農産物栽培に使用する肥料購入費の3割を助成します!
新型コロナウイルス感染症の影響等により、農産物栽培用肥料の価格が高騰していることから、市内農家の肥料購入に係る費用の一部を市が補助し、継続的な営農を支援します。
補助対象者
市内農家(三鷹市内に住所を有する農業者を世帯構成員とする農家)
補助対象経費
令和4年7月1日から令和5年2月28日までに購入した肥料の購入経費
(※たい肥は含みません。)
(※上記期間内に、「肥料の納品」及び「購入経費の支払」が完了していることが必要です。)
補助額
肥料購入費の30%(上限額:認定農業者・認定就農者・準認定農業者:10万円、一般農家:4万円)
※消費税、地方消費税は補助対象外です。
※国または地方公共団体から、同一の肥料購入費に対する補助を受給(予定も含む。)されている場合には、あわせて30%となるよう金額の調整を行います。
申請期間(申請は、1農家1申請となります。)
令和5年1月4日(水曜日)から3月3日(金曜日)まで
提出書類
※(1)~(3)、(6)は、本ページの添付ファイルまたは都市農業課窓口でご取得ください。
(1) 三鷹市農産物栽培用肥料購入費補助金交付申請書
(2) 【別紙1】農産物栽培用肥料購入費補助額算出表
(3) 【別紙2】農産物栽培用肥料購入実績一覧表
(4) 肥料購入明細がわかる領収書(写)または支払実績のわかる資料
※ 購入者氏名・肥料名・購入日・数量・金額・購入店舗名・領収印のあるもの
※ 購入者氏名等、不足している内容は、手書きで追記をお願いいたします。
(5) 肥料の納品書(写)または納品実績のわかる資料
※ 納品日がわかるもの。領収書と納品書が1枚にある場合には、あわせて1枚の提出で構いません。
(6) 補助金の請求書(補助金の振込口座をご記載ください。)
(7) 国または地方公共団体から、肥料購入費補助金を受給している、または予定している場合は、国または地方公共団体の補助受給額がわかる資料(確定通知書、交付決定通知書など)
補助金支払の流れ
市で申請内容を審査後、交付決定通知書を送付します。補助金は、ご指定いただいた口座に、令和5年3~4月頃にお振込みする予定です。
注意事項
- 申請は、1農家1申請となります。必要に応じ、確定申告内容等により、世帯状況の確認を行います。
- 新型コロナウィルスの影響により、事業実施スケジュールに変更が生じる場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。
申請先・問い合わせ先
生活環境部 都市農業課
電話 0422-29-9616
メール toshinogyo@city.mitaka.lg.jp
添付ファイル
三鷹市農産物栽培用肥料購入費補助金交付申請書(PDF 82KB)
【別紙1】農産物栽培用肥料購入費補助額算出表(PDF 78KB)
【別紙2】農産物栽培用肥料購入実績一覧表(PDF 385KB)
請求書(PDF 116KB)
請求書(説明版)(PDF 176KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。