ここから本文です
令和4年度三鷹市二十歳(はたち)のつどい(旧成人式)
作成・発信部署:子ども政策部 児童青少年課
公開日:2023年1月17日 最終更新日:2023年1月17日
成年年齢変更後の名称及び対象年齢について
名称:三鷹市二十歳のつどい
令和4年4月1日より民法が一部改正され、成年年齢が20歳から18歳に変更となりました。これに伴い、三鷹市成人を祝福するつどい(令和3年度までの名称)は「三鷹市二十歳のつどい」に名称を改めます。
参加対象年齢:20歳
これまでと同様に当該年度に20歳となるかたを参加対象とします。
- 参加対象年齢を18歳(成年年齢)としない理由
- 受験期や就職期と重なり、式典への出席が困難になる可能性が高くなる可能性が考えられるため、参加者が落ち着いた環境で式典に参加いただけるようにするため。
三鷹市二十歳のつどい(旧成人式)について
日にち
令和5年1月9日(月曜日・祝日)
時間
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中学校区を2つにグループ分けして、それぞれ決められた回にご参加いただきます。詳細は次のとおりです。
※お住まいの住所が属する中学校区または卒業した中学校区の回にお越しください。
第1回
- 式典実施時間
- 午前11時~午後0時15分(入場開始時刻:午前10時30分~)
- 参加対象地区
-
- 第一中学校区
- 第四中学校区
- 第六中学校区
第2回
- 式典実施時間
- 午後2時15分~午後3時30分(入場開始時刻:午後1時45分~)
- 参加対象地区
-
- 第二中学校区
- 第三中学校区
- 第五中学校区
- 第七中学校区
会場/オンライン配信
会場
三鷹市公会堂 光のホール
会場には参加対象者のみご入場いただけます。
オンライン配信(参加対象者限定公開)
YouTube ライブ配信
三鷹市公会堂光のホールでの会場実施にあわせ、オンラインでも式典の様子をご覧いただけます。視聴方法は送付する案内書類をご確認ください。
式典会場にて配布したチラシ等
【配布物一覧】
・健康手帳
・新成人のための人生とお金の知恵
・STOP!薬物乱用~断る勇気~
・ハロワで就活!
・進路模索シタイヒト募集中。
・きっかけはSNS!?それ、悪質商法かも!
・20代で知っていたい、と思うこと。
・あなたの気持ちを少しだけ話してみませんか
・妊娠したかも?と思ったら
・選挙と政治の話2023
・みんなでつくるやさしいまち
・二十歳のつどいアンケート
・三鷹の森ジブリ美術館ポストカード(1セット)
会場では参加されずオンラインで視聴された式典参加対象者にもお渡しが可能です。希望される方は身分が分かる証明書をご持参の上、三鷹市子ども政策部児童青少年課までお越しください。
【お渡し期限】
令和5年1月31日(火曜日)午後5時15分まで
参加対象者
年齢
20歳
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日生まれのかたで以下の条件のいずれかに該当するかた
【1】市内在住のかた
【2】市外在住のかたで市内在住歴・市内在学歴があるかた
【3】市外在住のかたで市内の学校に在学中のかた
【2】・【3】のいずれかに該当するかたで三鷹市二十歳のつどいに参加を希望されるかたは「令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォーム」への申込みが必要です。
参加方法
事前の申込みが必要です。(会場で参加されるかたのみ)
参加対象者のかたには事前の申込み方法を記載した案内書類を送付します。案内に沿ってお申込みください。
【受付終了】市外在住のかたの参加
市外在住のかたで市内在住歴・市内在学歴があるかたまたは市外在住のかたで市内の学校に在学中のかたは、三鷹市二十歳のつどいへの参加に際し、式典の参加方法等を記載した案内書類をお送りするための申込みが必要です。次の外部リンクから申込みください。
令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォームはこちら(外部リンク)
※1月4日(水曜日)以降に申込みされたかたへは、式典当日までにメールにて参加方法等をご案内します。(1月8日(日曜日)に申込みされたかたは1月9日(月曜日)式典開始前にメールをお送りします。)
メールをお送りした後、郵送で案内書類をお送りしますが、式典当日までに到着しない可能性がありますので、予めご了承ください。
申込み期限
令和5年1月8日(日曜日)まで
【受付終了】介助/要約筆記等が必要なかたの事前連絡について
会場(三鷹市公会堂光のホール)での参加をお考えで、介助または要約筆記等が必要なかたは事前の受付が必要です。お問い合わせ先までお電話にてご連絡ください。
当日は手話通訳者を配置します。
ご連絡期限
令和4年12月16日(金曜日)午後5時まで
案内書類の送付について
・11月30日(水曜日)時点で三鷹市に住民票がある参加対象者のかたへ12月12日(月曜日)に案内書類を発送いたしました。
・12月20日(火曜日)時点で三鷹市に住民票がある参加対象者のかたへ12月21日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
・12月28日(水曜日)午後0時時点で三鷹市に住民票がある参加対象者のかたへ12月28日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
・1月4日(水曜日)午後0時時点で三鷹市に住民票がある参加対象者のかたへ1月4日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
・市外在住者のかたにつきましては、11月30日(水曜日)までに「令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォーム」にお申込みいただいたかたへ12月12日(月曜日)に案内書類を発送いたしました。
・12月20日(火曜日)までに「令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォーム」にお申込みいただいたかたへ12月21日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
・12月28日(水曜日)午後0時までに「令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォーム」にお申込みいただいたかたへ12月28日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
・1月3日(火曜日)までに「令和4年度三鷹市二十歳のつどい市外在住者申込みフォーム」にお申込みいただいたかたへ1月4日(水曜日)に案内書類を発送いたしました。
※案内書類について
案内書類に三鷹市二十歳のつどい公式InstagramアカウントのQRコードを掲載しておりますが、一部印刷不鮮明の可能性がございますので、QRコードからご覧いただけない場合は、「二十歳のつどい公式SNSのご案内」に掲載しておりますURLよりご覧ください。
二十歳のつどい公式SNSのご案内
二十歳のつどい開催にあたり、二十歳のつどい公式SNSを開設いたしました。二十歳のつどいに関する最新の情報を随時発信していきますので、以下のURLからぜひご覧ください。
【募集終了】三鷹市二十歳のつどい実行委員募集について
参加対象者の意見を反映し、一人ひとりが二十歳としての自覚を持ち市政に関心を持つきっかけとなるつどいとするために、企画・運営に携わっていただける実行委員を募集します。
募集対象
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日生まれのかたで三鷹市に在住歴または在学歴があるかた
※現在市外にお住まいのかたも申込みいただけます。
活動内容
- 実行委員会への参加
- 式典の企画運営
- 式典当日の司会進行等
活動スケジュール
第1回三鷹市二十歳のつどい実行委員会を以下の日時に開催します。
日にち
令和4年8月9日(火曜日)
時間
午後6時~午後8時
場所
三鷹市教育センター大研修室(3階)
会場での参加が難しい場合は、ZOOMでの参加をご案内します。第2回目以降の実行委員会は、月に1~2回(全8回程度)を目安に実施します。
申込み方法
次の外部リンクから申込みください。
令和4年度三鷹市二十歳のつどい実行委員参加申込みフォームはこちら(外部リンク)
申込み期限
令和4年7月24日(日曜日)まで
上記の期限を過ぎて申込みをされた場合は、第1回目の実行委員会に参加できない可能性がございます。
最終的な申込み期限は令和4年8月21日(日曜日)です。
お問い合わせ先
三鷹市子ども政策部児童青少年課
窓口:三鷹市役所4階41番窓口
電話:0422-29-9671
担当:枝吉・中島
受付可能時間:月曜日~金曜日(平日) 午前9時~午後5時
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9671
ファクス:0422-29-9619