ここから本文です
令和3年10月1日から粗大ごみの料金設定などが変わりました
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2021年6月7日 最終更新日:2021年10月1日
粗大ごみが少量からでも出しやすくなりました
粗大ごみを室内に留め置くことによる生活環境の悪化防止や排出利便性の向上のため、令和3年10月1日(金曜日)申し込み分から粗大ごみの出し方を変更しました。
- 令和3年10月1日申し込み分とは
- 令和3年10月1日以降に電話またはインターネットでお申し込みいただいた分のことです。収集日のことではありません。
品目ごとに料金が設定されました
変更前(令和3年9月30日申し込み分まで)
- 品目ごとにポイントを設定
- 申込品の合計ポイント数10ポイントまで1,000円、10ポイントを超えると5ポイントごとに500円を加算
変更後(令和3年10月1日申し込み分から)
- 品目ごとに料金を設定(最低料金1品200円から)
品目 | 料金 |
---|---|
扇風機 | 200円 |
ビデオ・DVDデッキ | 200円 |
布団(掛け・敷き1枚につき) | 200円 |
ミシン(卓上型) | 400円 |
自転車(18インチ超、電動以外) | 600円 |
ベッド(シングル) | 600円 |
より具体的な料金表は、関連リンク「粗大ごみ料金表(50音順・あ~し)」「粗大ごみ料金表(50音順・す~わ)」をご覧ください。
粗大ごみの基準が変わりました
変更前(令和3年9月30日申し込み分まで)
- 家電製品は最大辺が30cm以上のもの
- 家電製品以外のものは最大辺が40cm以上のもの
変更後(令和3年10月1日申し込み分から)
- 家電製品でも家電製品以外でも最大辺が40cm以上のもの
粗大ごみ処理券が変わりました
変更前(令和3年9月30日申し込み分まで)
- 1,000円券と1,500円券の2種類
変更後(令和3年10月1日申し込み分から)
- 200円券1種類
YouTube三鷹市公式動画チャンネルにて、「【市民向け】令和3年粗大ごみ処理制度の変更」動画を配信しています。
引き続き、ごみの減量・資源化にご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いします。
このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
第二庁舎2階