ここから本文です
三鷹市内の新型コロナウイルス感染者発生状況
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2020年5月29日 最終更新日:2023年7月4日
令和5年5月8日(5類移行後)から
東京都における新型コロナウイルス感染症患者の把握について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に移行され、従来の「全数把握」から「定点把握」へ変更となりました。
都内の感染動向については、東京都保健医療局「最新のモニタリング項目の分析について」(外部リンク)をご覧ください。
令和5年5月7日(5類移行前)まで
都内の感染動向
5類移行前の感染情報等に関しては、東京都保健医療局「感染情報」(外部リンク)からご確認ください。
市内の感染動向(令和4年9月27日公表分まで)
令和4年9月26日より全国一律で行われた、新型コロナウイルス感染者の全数届出基準の⾒直しに伴い、東京都では区市町村別の感染状況の公表を、令和4年9⽉27⽇公表分の掲載をもって終了しました。
そのため、三鷹市内の情報の更新についても、同日公表分をもって終了しました。以下、令和4年9月27日公表分までの情報になります。
東京都の公表内容をもとに、市内で入院・療養等をしているかた、退院等をされたかたの人数を算出し、ページ下部の添付ファイルに掲載しています。令和2年4月1日~令和2年7月28日公表分については表で、令和2年7月29日~令和4年9月27日公表分についてはグラフでまとめています。
保健所を所管する自治体は独自で感染者を公表できますが、保健所を所管していない三鷹市の場合、多摩府中保健所からの情報提供に基づき公表しています。感染者の所在地、勤務先、感染ルートなどの情報は、個人情報保護の観点から公表されておりません。
- 注意事項
-
- 表の「入院・療養中等」は、入院中、宿泊療養、自宅療養、入院・療養等調整中のかたの人数。「退院者等」とは、退院(療養期間経過を含む)、死亡されたかたの人数です。
添付ファイル
令和2年4月1日~令和2年7月28日までの集計表
令和2年7月29日~令和4年9月27日公表分の集計グラフ
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 健康推進課 保健総務係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8050
ファクス:0422-46-4827
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8050
ファクス:0422-46-4827