ここから本文です

産後ケア「ゆりかごプラス」

作成・発信部署:子ども政策部 子ども家庭課

公開日:2024年3月28日 最終更新日:2024年4月5日

産後ケア「ゆりかごプラス」のご案内

「出産後、自宅に帰った後の育児が不安」「休息がとれない」「授乳がうまくいかない」などの心配やお困りごとに対して、専門職から産後の心身のことや授乳、育児の相談やサポートを受けられます。

対象

産後1年未満の産婦と赤ちゃん
(施設や種類によって赤ちゃんの対象月齢が異なります)

利用できないかた
  • お母さんやお子さまに医療行為の必要なかた
  • 市外に転出されたかた

産後ケアの内容

  • お母さんと赤ちゃんの健康状態の確認
  • 育児相談・授乳指導・沐浴指導・休息など 
注意事項
美容室等の外出のためのお子さまのお預かりはできません。

対象月齢・利用料金など(デイケア、ナイト、ステイ型)

産後ケア実施施設
施設名 住所 利用時間 利用料金※1 対象月齢※2 大人の食事
Mama&Babyあきやま1 三鷹市上連雀一丁目1番5号108 デイケア 午前10時~午後4時 2,000円 4カ月未満 含まない
Mama&Babyあきやま2 三鷹市上連雀1丁目2番4号 1階 デイケア
ナイト
ステイ
午前10時~午後4時
午後5時~翌午前9時
午前10時~翌午前9時
2,000円
5,000円
7,000円
4カ月未満 含まない
産前産後ケア助産院 はるかぜ 武蔵野市吉祥寺本町2丁目12番5号301 デイケア 午前9時30分~午後4時 4,000円 7カ月未満 含む
産前産後ケア サージュファム 調布市国領町2丁目8番3号 B107 デイケア 午前10時~午後4時 3,000円 7カ月未満 含まない
  • ※1 施設で三鷹市産後ケアサービス以外のサービスを利用された場合は、別途費用がかかります。
  • ※2 36週未満の早産のかたは、対象月齢を過ぎても利用できる場合があります。保健センターへご相談ください。

対象月齢・利用料金など(アウトリーチ型)

アウトリーチ型
団体名 利用時間 利用料金 対象月齢
三鷹市助産師会 午前9時~午後5時までの2時間 3,000円 1歳未満
三鷹市総合保健センター 午前9時~午後5時までの2時間 3,000円 1歳未満

利用の流れ

1、利用申請

妊娠8カ月以降に利用申請を開始します。ご希望のかたは申請のための面接を行います。申請の際、保健師・助産師などが状況をお伺いします。
ご希望のかたは電子申請にて申請面接の予約をしてください。当日は母子健康手帳と子育てガイドをお持ちください。(*ゆりかご面接がお済でないかたは、面接時に申請できます)

産後ケア「ゆりかごプラス」面接は、電子申請システム(外部リンク)からご予約できます。

2、利用承認通知書の発行

申請後、2週間前後で市より利用承認通知書が届きます。

3、利用予約
デイケア・ナイト・ステイ型

 各施設のホームページより利用予約をしてください。

アウトリーチ(訪問)型

 申込みフォーム(外部リンク)より申請してください。

注意事項
予約には、利用承認通知書にある「登録番号」が必要です。

利用回数

合計7回まで(ふたごは14回まで)

連続利用でなくても構いません。
デイケア・ナイト・ステイ・アウトリーチ型の組合せは自由です。

利用料金の減免

世帯の課税状況より、利用料金から以下の金額を差し引いた額でご利用いただけます。

課税世帯

最大2,500円/回×5回まで(ふたごは10回まで)
非課税・生活保護世帯:最大5,000円/円×7回まで(ふたごは14回まで)

注意事項
・大人の食事代(はるかぜ1,000円)は減免の対象になりません。
・転入のかたで非課税世帯または生活保護世帯のかたは、証明書が必要になりますので、申請面接前までにご相談ください。

里帰り先での産後ケア

里帰り先の自治体などが委託している事業者が実施する産後ケア事業を利用した場合は、利用料金の減免に相当する額の助成を受けることができます。

利用前に、利用申請面接を受ける必要があります。

申請窓口

三鷹市総合保健センター

申請に必要な物
  • 産後ケアを利用した領収書
  • 母子健康手帳
  • 銀行口座の通帳
  • 印鑑(シャチハタ不可)
申請期間

出産日より1年3カ月以内

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

子ども政策部 子ども家庭課 母子保健係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-46-3254 
ファクス:0422-46-4827

子ども家庭課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る