ここから本文です
三鷹市市民農園のご案内
作成・発信部署:生活環境部 都市農業課
公開日:2020年3月7日 最終更新日:2020年12月16日
三鷹市民が自ら収穫の喜びを体験できる市民農園が市内に2園あります
利用期間中、1世帯に貸し出しする区画は1区画(20平方メートル)です。
春夏秋冬それぞれの時期に、自ら思い描くとおりに作物を栽培できる喜びを味わってみませんか。
※三鷹市市民農園(高齢者向け)については、 三鷹市市民農園(高齢者向け)のページをご覧ください。
三鷹市市民農園(井口、大沢)所在地及び区画数
井口市民農園
所在地
※所在地をクリックすると「三鷹市わがまちマップ」で場所をご覧いただけます。
区画数
58区画
大沢市民農園
所在地
※所在地をクリックすると「三鷹市わがまちマップ」で場所をご覧いただけます。
区画数
105区画
市民農園区画面積、設備、利用期間及び利用料
- 区画面積
- 1区画 20平方メートル
- 設備
-
- 物置(クワ、スキ等の基本的農具あり)
- 水場
- トイレ
- 駐輪場(駐車場はありません)
- 利用期間
- 令和2年4月1日から令和4年1月31日まで利用料24,000円(年間12,000円)。
ただし、開始時期により利用料が以下のとおり変わります。
開始期 | 利用開始期日 | 利用料 |
---|---|---|
第1期 | 4月1日 | 12,000円 |
第2期 | 4月2日~6月30日 | 8,000円 |
第3期 | 7月1日~9月30日 | 5,000円 |
第4期 | 10月1日~12月31日 | 2,000円 |
第5期 | 1月1日~3月31日 | 無料 |
利用対象者、応募方法及び待機希望者について
利用対象者
三鷹市民であること
- 注意事項
-
- 1世帯につき市内1区画のみ利用できます。
- 他の市民農園の重複利用はできません。
応募方法
応募の方法は、広報みたか及び市ホームページでお知らせします。
※令和2・3年度(令和2年4月1日から令和4年1月31日まで)分の募集については、広報みたか2020年1月19日号でお知らせしました。
追加募集及び待機希望について
空き区画が出た場合、当初応募され抽選にもれたかたを順番にご案内します。そ の後は追加募集を行います(広報みたか及び市ホームページでお知らせします)。
空き待ちを希望されるかたは、以下お問い合わせ先へご連絡ください。
問い合わせ先
NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会
電話 0422-46-2081
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
生活環境部 都市農業課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:3063)
ファクス:0422-29-9796
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:3063)
ファクス:0422-29-9796