ここから本文です

特定保健指導について

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2021年4月1日 最終更新日:2021年4月1日

特定保健指導とは?

 特定健康診査の結果、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)による生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常等)の発症リスクが高いかたが、生活習慣の見直し・改善のための自主的な取り組みを継続的に行えるように、専門家(医師、保健師、管理栄養士)がさまざまなアドバイスを行うものです。
 市では、公益社団法人三鷹市医師会(外部リンク)、及び、民間事業者に委託して実施しています。
 なお、特定保健指導にともなう自己負担はありません。

どんな指導を受けられるのですか?

 特定健康診査の結果をもとに、内臓脂肪蓄積の程度とリスク要因の数に着目して「動機づけ支援」「積極的支援」の対象者の選定を行い、以下のような支援を行います。

動機づけ支援

  • 初回面接の実施
     特定健康診査の結果と現在の生活習慣との関係を理解していただき、専門家が対象者とともに生活習慣を振り返り、生活習慣の改善に向けた行動目標や行動計画を設定します。
  • 評価(初回面接終了後3カ月経過後)
     生活習慣の改善に向けた取り組みをされた結果、行動目標や行動計画が達成されたかどうか、血圧、腹囲等を連絡していただくことで確認します。

積極的支援

  • 初回面接の実施
     動機づけ支援と同様に、生活習慣の改善に向けた行動目標や行動計画を設定します。
  • 継続的な支援
     行動計画の実施状況の確認や中間評価を行って行動目標・行動計画の見直しをすることにより、生活習慣の改善に向けた取り組みを、評価まで継続していただけるよう、電話やはがきで支援します。
  • 評価(3カ月以上の継続的な支援終了後)
     動機づけ支援と同様に、行動計画や行動目標の達成状況について、血圧、腹囲等を連絡していただくことで確認します。

対象者は?

 特定健康診査の結果、追加リスクの該当する数で「動機付け支援」か「積極的支援」に分かれます。なお服薬中の人は継続的に医療機関で受診しているため、特定保健指導の対象とはなりません。また、65~74歳の人の特定保健指導は「動機づけ支援」のみとなります。

腹囲が男性85センチメートル以上、女性90センチメートル以上の人

  • 追加リスクが2つ以上該当した場合は喫煙歴の有無に関係なく、積極的支援
  • 追加リスクが1つ該当し喫煙歴有りの場合は、積極的支援
  • 追加リスクが1つ該当し喫煙歴無しの場合は、動機付け支援

腹囲に関係なくBMI(体格指数)25以上の人(男女共通)

  • 追加リスクが3つ該当した場合は喫煙歴の有無に関係なく、積極的支援
  • 追加リスクが2つ該当し喫煙歴有りの場合は、積極的支援
  • 追加リスクが2つ該当し喫煙歴無しの場合は、動機付け支援
  • 追加リスクが1つ該当した場合は喫煙歴の有無に関係なく、動機付け支援

追加リスク

血糖 (空腹時血糖100mg/dl(ミリグラム・パー・デシリットル)以上、またはHbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)5.6パーセント以上)

脂質 (中性脂肪150mg/dl(ミリグラム・パー・デシリットル)以上、またはHDL(善玉)コレステロール40mg/dl(ミリグラム・パー・デシリットル)未満)

血圧 (収縮期130mmHg(ミリメートル水銀柱)以上、または拡張期85mmHg(ミリメートル水銀柱)以上)

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 健康診査係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8571 
ファクス:0422-46-4827

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る