ここから本文です
【報道発表】【9月15日発表】第6回みたかFabコンテスト募集開始!
※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2021年9月15日 最終更新日:2021年9月16日
2021年9月15日 発表
入賞作品はファブスペースみたかで販売します
みたかFabコンテストは、デジタルなものづくりの魅力や可能性を広めることを目的に開催しています。アイデアが作品となり、商品化を目指すことにより、ものづくり創業や多様な働きかたを目指すきっかけとなることを期待しています。
6回目となる今回のテーマは「デジタルでつくろう。たのしいをカタチに」
誰かを喜ばせる、楽しく愉快になる、3Dプリンター・レーザーカッター・UVプリンターなどのデジタル加工機で制作した作品を募集します。
また、無料技術サポートなどで作品制作のフォローを行うほか、参加者全員への参加賞も用意しています。
「第6回みたかFabコンテスト」募集概要
カプセル部門
ジャンル不問・カプセル(直径75ミリ)に入るもの
商品化部門
- 文具、雑貨、日用品など
- 大きさは概ね30センチ四方
- 発送の際に重さ30キログラム以内、縦横高さ合計170センチ以内に入るもの
- 補足
-
- 各部門1人5点以内
- 最優秀賞受賞者には賞金、その他副賞あり
応募方法
一次審査
WEBの応募フォームにて必要事項と作品のイラストか画像を送信
二次審査
作品実物を送付(一次審査通過者のみ)
主なスケジュール
応募締切
2021年11月30日(火曜日)午後5時
一次審査結果発表
12月下旬
審査結果発表
2022年3月上旬
入賞作品展示(WEB)
3月上旬
入賞作品は三鷹市役所でも3月下旬まで展示します。
主催
みたかFabコンテスト実行委員会(三鷹市、三鷹商工会、株式会社ウッドボックス、株式会社まちづくり三鷹)
- ファブスペースみたか とは
- 「あたらしいものづくり」という視点で3Dプリンターやレーザー加工機などの最新のデジタル機器を配備し、ものづくり創業支援の取り組みを行うスペース。
- 三鷹市下連雀三丁目38番4号 三鷹産業プラザ1階
周辺の地図情報(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)
応募先・問い合わせ
株式会社まちづくり三鷹
みたかFabコンテスト事務局(外部リンク)
〒181-8525 東京都三鷹市下連雀三丁目38番4号
電話 0422-40-9669(代表番号)
電子メール faboffice@mitaka.ne.jp
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490