ここから本文です

2月28日から「スポーツ・生涯学習個人利用市民カード」の運用スタート

作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課

公開日:2023年2月5日 最終更新日:2023年2月5日

2月28日(火曜日)午後5時から運用がスタートします!

SUBARU総合スポーツセンター等の施設の使用料や講座受講料の決済に利用できるICカードは、現金チャージや回数券機能を持っており、カードをタッチするだけで施設への入退場も可能です。

利用できる施設や使用料・受講料など、詳しくは公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

利用方法

  • SUBARU総合スポーツセンター、元気創造プラザ、新川テニスコート、大沢総合グラウンドにある券売機で、チケットや回数券の購入、チャージ(2万円まで)ができます。
  • SUBARU総合スポーツセンターのプール、トレーニング室、ランニング走路、種目別個人開放は、カードを機器にタッチするだけで利用できます。

(現金などとの併用はできません)

「市民等カード」「高齢者減額カード」をICカードに交換します

旧カードの情報は引き継がれます。なお、新規発行や登録情報の変更のかたは、元気創造プラザ1階総合案内で手続きしてください。

(旧カードは3月以降も利用できます)

交換時期・場所

  • 2月7日(火曜日)~26日(日曜日)は午前9時~午後4時
  • 2月28日(火曜日)は午後5時~午後9時30分
  • 3月以降は開館日の午前9時~午後9時30分

元気創造プラザ 地下1階にて

お問い合わせ先

公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団

電話 0422-45-1111

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 芸術文化課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861 
ファクス:0422-29-9040

芸術文化課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る