ここから本文です
緊急事態宣言発令に伴う公共施設、三鷹市主催事業の対応
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2021年1月8日 最終更新日:2021年1月14日
緊急事態宣言が再発令されました
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、1月7日(木曜日)に東京都を含む一都三県に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が再発令されました。
三鷹市では、特に午後8時以降の外出自粛の徹底を図るため、公共施設と三鷹市主催事業について、次の通り対応します。
- 期間
- 1月8日(金曜日)~2月7日(日曜日)の1カ月間
(緊急事態宣言の期間延長などにより、変更となる場合があります)
公共施設について
午後8時以降に利用できる施設は、原則として、利用時間を午後8時までとします。
また、日中はこれまで以上に感染対策を徹底したうえで利用可能とします。
詳しくは、各施設のリンク先のページをご確認ください。
閉館時間を午後8時とする施設
市民活動施設
- コミュニティ・センター(市内7施設。大沢(外部リンク)、牟礼(外部リンク)、井口(外部リンク)、井の頭(外部リンク)、新川中原(外部リンク)、連雀(外部リンク)、三鷹駅前(外部リンク))
- 市民協働センター(外部リンク)(三鷹市下連雀四丁目17番23号)
- 消費者活動センター(三鷹市下連雀三丁目22番7号)
生涯学習施設
- 三鷹ネットワーク大学(外部リンク)(三鷹市下連雀三丁目24番3号 三鷹駅前協同ビル3階)
夜間区分の利用を停止する施設
市民活動施設
- 地区公会堂(市内32施設。うち1施設休館中)
文化施設
- 芸術文化センター(外部リンク)(三鷹市上連雀六丁目12番14号)
- 三鷹市公会堂(外部リンク)(三鷹市野崎一丁目1番1号)
- みたか井心亭(外部リンク)(三鷹市下連雀二丁目10番48号)
生涯学習施設
- 生涯学習センター(外部リンク)(三鷹市新川六丁目37番1号)
- 学校生涯学習施設(特別教室、会議室など)
スポーツ施設
- SUBARU総合スポーツセンター(外部リンク)(三鷹市新川六丁目37番1号)
閉館時間を午後6時とする施設
- まちづくり交流室(三鷹市牟礼六丁目25番23号 都営三鷹牟礼六丁目団地内)
臨時休業する施設
- 川上郷自然の村(外部リンク)(長野県南佐久郡川上村原591の362)
主催事業について
午後8時以降の主催事業は、延期もしくは中止とします。
日中の事業は、参加者、規模、特性等を踏まえ、実施可能なものは感染対策を徹底したうえで実施します。
その他
市立小・中学校や保育園は、感染対策を徹底したうえで一斉休校や休園は行いません。
このページの作成・発信部署
企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2133、2134)
ファクス:0422-76-2490
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2133、2134)
ファクス:0422-76-2490