ここから本文です
講演会「子どもの“自分らしく生きる力”を育むために」
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2024年11月29日 最終更新日:2024年11月29日
- 開催日
- 2025年1月18日(土曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- あり
- 手話通訳など
- あり(手話通訳)
東京都共催「男女平等参画のためのみたか市民フォーラム」を開催します
市では男女平等参画についての理解を深めることを目的に「男女平等参画のためのみたか市民フォーラム」を開催しています。
今年度は、東京都と共催で講演会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
テーマ
「子どもの“自分らしく生きる力”を育むために 無意識の思い込みに気づくと変わる!」
「家事や育児は女性が得意」「男性は理系で、女性は文系」…そんな大人たちの「無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)」による何気ない一言が、子どもの言動や将来に影響を与えてしまう可能性があります。
講演会では、現役の家庭科教諭である佐藤誠紀(とものり)さんを講師にお招きし、子どもたちが学校で学ぶ最新の男女平等などについてご紹介いただきます。
知識をアップデートして、子どもの未来の可能性を広げる声かけや関わり方について、一緒に考えてみませんか。
講演内容(2部制)
- 第1部 講演(午後2時から午後3時まで)
「学校の授業から学ぶ、子どもの“自分らしく生きる力”を育むヒント」 - 第2部 講師&市関係者等によるミニトーク(午後3時から午後3時30分まで)
「三鷹市の取組を知ろう!」
日時
令和7年1月18日(土曜日)午後2時から3時30分まで(開場 午後1時30分)
場所
三鷹産業プラザ
7階会議室
三鷹市下連雀三丁目38番4号
三鷹産業プラザへのアクセス(外部リンク)
講師(第1部)
佐藤 誠紀(さとう とものり)さん
- プロフィール
- 学校法人桐蔭学園 家庭科教諭。高校の授業で家庭科に興味を持つ。高校家庭科男女共修最初の世代。年に2回、中学男子生徒に「お弁当の日」を設け持参する試みを実施。「ワークライフバランス」をテーマとした教員向け教材の作成など。令和3年度男女平等参画セミナー(WP)講師。
登壇者(第2部)
小谷 奈保子(こたに なほこ)さん
- プロフィール
- 特定非営利活動法人子育てコンビニ副代表。家庭訪問型子育て支援ホームスタートのオーガナイザーとして、地域の子育て家庭のために活動中。
三鷹市子ども・子育て会議委員、三鷹市立図書館協議会委員、三鷹市民生委員。プライべートでは、絵本と子どもを繋ぐ読みきかせボランティアやファミリーサポート援助会員なども務める。
開催方法
Zoomウェビナーによるライブ配信と会場での講演
会場の定員
120人(要事前申し込み、応募者多数の場合は三鷹市民優先で抽選)
申し込み期限は令和7年1月13日(月曜日・祝日)までです。
当日、席に余裕がある場合は、事前申し込みが無くてもお入りいただけます。
参加費
無料
保育
定員10人(生後6カ月~未就学児。要事前申し込み。無料)
先着順です。ご希望のかたは申し込みフォーム(外部リンク)にその旨をご記入ください。
共催
- 東京都
- 三鷹市
お問い合わせ・申し込み先
事務局(申し込み先)
WEB お申し込みフォーム(外部リンク)
電話 03-5348-2039
東京ウィメンズプラザ
電話 03-5467-1980
三鷹市
企画部企画経営課 平和・人権・国際化推進係
電話 0422-29-9032
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279