ここから本文です
第50回三鷹市市民コンサートを開催します
作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課
公開日:2022年5月13日 最終更新日:2022年5月13日
- 開催日
- 2022年6月12日(日曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- あり
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
クラシックの名曲をお楽しみください
三鷹市では、市民の皆様に身近にクラシックの名曲を鑑賞していただけるよう、毎年三鷹市芸術文化協会加盟の市民オーケストラ「三鷹市管弦楽団」の演奏による市民コンサートを行っています。
今年は、指揮に中島章博さん、ピアノ独奏に平井敬子さんをお迎えして、「森と平原からの薫風」をお届けします。
素晴らしいお二人のゲストと三鷹市管弦楽団のハーモニーをお楽しみください。皆様のご応募をお待ちしております。
日時
令和4年6月12日(日曜日)
午後2時開演(午後1時15分開場)
会場
三鷹市芸術文化センター
風のホール
周辺の地図情報(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)
プログラム
- ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」
- グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品 16
- シベリウス 交響曲第1番 ホ短調 作品 39
出演者の紹介
指揮 中島章博(なかじまあきひろ)氏
早稲田大学理工学部、東京大学工学系研究科博士前期課程を経て同後期課程へ進学した後、2007年よりオーストリア共和国立ザルツブルク・モーツァルテウム大学指揮科に留学。2010年に帰国後、博士後期課程を修了し建築音響工学の分野で博士(工学)を取得
これまでに日本はもとより、オーストリア、チェコ、リトアニア、エストニア、ブルガリア、ロシア、マレーシア等で各国のオーケストラを指揮する。近年は作曲活動にも力を入れており、テレビアニメやCMへの楽曲提供を行うと共に、自作のオーケストラ作品も積極的に指揮している。また、TBSテレビ「マツコの知らない世界」にて奏者として加わったマツコ・デラックス氏と共演したほか、乃木坂46「羽根の記憶」のミュージックビデオ、日本テレビ製作のドラマ「ボク、運命の人です」等、メディアへの出演も多い。
指揮を故クルト・レーデル、デニス・ラッセル・デイヴィス、ホルヘ・ロッター、曽我大介、シメオン・ピロンコフの各氏に、フルートを湯川和雄、岩佐和弘の両氏に師事。2021年度ズーラシアンブラスお友達プレイヤー(指揮)。
ピアノ独奏 平井敬子(ひらいけいこ)氏
桐朋学園大学卒業。三田陽子、矢浪絢子、原田由美子、富本陶、ロビン・マケイブ、大西愛子、三舩優子の各氏にピアノを、北村薫、三浦洋一、ピュイグ=ロジェ、藤井一興、磯野順子の各氏に室内楽を師事。全日本学生音楽コンクール東日本大会第二位。宝塚ベガ音楽コンクール室内楽部門入賞。全日本ソリストコンテスト部門優秀賞受賞。全日本クラシック音楽コンクール一般の部審査員特別賞受賞。関西フィル、初台タウンオーケストラ、光が丘管弦楽団、ふじみ室内管弦楽団とコンチェルトを演奏する。
ソロ、室内楽、器楽と声楽の伴奏の演奏活動を行っている。フェリシアこども短期大学、鶴川高等学校講師。NHK-TV 青春メッセージ、NHK-FM 土曜リサイタル等に出演。昨年度は、フルーティスト紫園香氏の伴奏でTVライフ・ラインに2回にわたり出演。バイオリニスト植村理葉氏主催の夏期講習会の公式伴奏者をつとめる。
CDでは、シネマファンタジー(Fl.圓城三花氏の伴奏)、音楽の散歩道(Fl.中田裕文氏、小関めぐみ氏の伴奏)、ビタミン・フルート(Fl.紫園香氏の伴奏)、あなたに(Fl.紫園香氏の伴奏)、Calling(Fl.紫園香氏の伴奏)、Memories(ピアニストの妹との共演)に、ピアニストとして録音に参加している。
演奏 三鷹市管弦楽団(外部リンク)
1957年創立。三鷹市を中心に活動を続けて今年で62年を迎える。アマチュアとしては長い歴史を持つオーケストラで現在約80名のメンバーを数える。演奏活動も多彩で、定期演奏会をはじめチャリティーコンサート、三鷹市・三鷹市教育委員会主催「親子音楽会」など長年地域に密着した活動を精力的に続けている。
入場料
無料
定員
550席 (事前申し込み制) 定員を超えた場合は抽選
申し込み方法
以下2種類の方法のうち、いずれかの方法によりお申し込みください。
電子申請サービス
電子申請サービス(外部リンク)からお申し込みください。
(スマートフォンからもお申込みいただけます)
申し込み締切
令和4年5月26日(木曜日)
往復はがき
往復はがきに、以下の事項をご記入のうえ、郵送にてお申し込みください。
往復面
- 件名「第50回市民コンサート」
- 代表者の氏名(フリガナ)
- 代表者の年齢
- 郵便番号
- 代表者の住所
- 代表者の電話番号
- 参加希望者全員の人数(代表者を含む5人まで)
- 同伴者全員(4人まで)の氏名
- 同伴者全員(4人まで)の年齢
- 保育希望のかたは「保育希望」とご記入のうえお子さまの人数、年齢(1歳~未就学児まで)
返信面
- 返信先の宛名情報(代表者の氏名)
- 返信先の宛名情報(代表者の住所)
申し込み締切
令和4年5月26日(木曜日)必着
申し込み先
〒181-8555
東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
三鷹市 芸術文化課
注意事項
- 最大5名までお申し込みいただけます。(1組1通まで)
- メール、ファクス、電話申し込み不可。
- いずれのお申し込み方法においても全て、6月2日(木曜日)以降通知予定。電話などによる当落確認は受け付けません。
- 全席自由席です。
- 当日席はございません。
- 未就学のお子さまの入場はできません。
保育について
定員
5名程度(無料、事前申し込み制 申し込み多数の場合は抽選)
対象
1歳~未就学児
新型コロナウイルス感染症の対策について
会場では、新型コロナウイルス感染症の対策を実施します。マスク着用でのご来場、検温、アルコール消毒にご協力ください。
その他
新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を延期・中止する場合があります。
問い合わせ先
芸術文化課
電話 0422-29-9861
市民コンサート当日の問い合わせ先
三鷹市芸術文化センター
電話 0422-47-9100
添付ファイル
チラシ
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861
ファクス:0422-29-9040