ここから本文です
新型コロナワクチン接種(オミクロン株対応)に関するお知らせ
作成・発信部署:健康福祉部 三鷹市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部
公開日:2022年5月31日 最終更新日:2023年3月30日
集団接種を希望するかたへのお願い
新型コロナワクチン接種では、接種前の予診において、医師が体調や病気・治療(投薬など)の状況、薬や食品などによるアレルギー症状等について確認しています。
接種を受けるかたの体調に万全を期すため、予診や接種の前後でも、ご不安な点があるかたや薬の服用など事前の準備が必要なかたは、お近くのスタッフまでお気軽にお声がけください。状況に応じて、医療スタッフとも連携して対応いたします。
予約方法
接種の予約については「新型コロナワクチン接種の予約について」をご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
- 接種には、接種による感染症予防の効果と副反応のリスク双方について理解したうえでのご本人の同意が必要です。接種を受けるかたの同意なく、接種が行われることはありません(接種は強制ではありません)。
- 接種による効果やリスクなどについて気になることがあれば、事前にかかりつけ医などにご相談ください。
- 接種後の副反応に関する情報は「接種後の副反応について」のページにまとめています。
オミクロン株対応ワクチンの接種対象者
2回目接種を完了し、前回接種から3カ月以上経過している12歳以上のかた
- オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回です
- これまでの接種回数に関わらず、「BA.1」対応ワクチン及び「BA.5」対応ワクチンは、現時点ではどちらか一方しか接種できません。
- 1回目及び2回目接種はオミクロン株対応ワクチンではありません
- 現時点では、予防接種法上、1・2回目接種でのオミクロン株対応ワクチンの使用は認められていません。
オミクロン株対応ワクチンの接種を希望するかたは、従来型のワクチンで1・2回目の接種を受けた後、3回目接種からオミクロン株対応ワクチンの接種を受けることが可能です。
1・2回目接種に関する情報は「新型コロナワクチン接種(1・2回目接種)に関するお知らせ」よりご確認ください。
実施時期
令和5年5月7日(日曜日)まで
※5月8日以降の接種については「令和5年春開始接種について」をご覧ください。
ワクチンの種類
オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社、モデルナ社)
接種券の発送時期
前回の接種を令和5年2月7日までに受けたかたに向けて、令和5年3月29日までに発送しました。
- 注意事項
-
- 接種券がお手元に届かない場合は、市コールセンター(0570-026-567)にご連絡ください。
- オミクロン株対応ワクチン接種済みのかたは上記に含まれておりません。
転入前や海外で接種を受けたかた
三鷹市へ転入する前や海外でコロナワクチンの接種を受けた後に接種を希望するかたは、接種券発行の手続きが必要です。
この申請がないと、次回のワクチン接種券が送付できませんので、接種を希望するかたは必ずご提出ください。
詳しくは「転入した後に新型コロナワクチンの接種を希望するかたへ」または「海外で新型コロナワクチン接種を受けたかたへ」をご覧ください。
接種会場・予約方法
個別接種(医療機関での接種)
「医療機関での新型コロナワクチン接種(個別接種)について」より医療機関をご確認の上、直接行ってください。
集団接種
実施日時
4月7日~28日の金曜日・土曜日 午前9時~正午、午後1時30分~午後4時30分
接種会場
予約方法
web予約サイトやコールセンターで予約ができます。
詳しくは「新型コロナワクチン接種の予約について」よりご確認ください。
都の大規模接種
都の大規模接種会場にて、都内在住・在勤・在学のかたを対象に接種を行っています。
会場や予約方法など、詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。
都庁北展望室会場では武田社(ノババックス)ワクチンを取扱っています。
ご希望のかたはぜひご利用ください。
接種費用
全額公費のため、無料で接種できます。
副反応について
接種後に起こり得る症状については「接種後の副反応について」のページにまとめています。
相談窓口
東京都がワクチン接種後の副反応について、医療職による相談窓口を設置しています。
東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
03-6258-5802(24時間対応 土曜・日曜・祝日も開設)
健康被害救済制度
予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合を対象として、予防接種法に基づく救済制度(医療費・障害年金等の給付)があります。
救済給付の認定にあたっては、国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。
詳しくは「新型コロナワクチン接種に係る健康被害救済制度」についてをご覧ください。
- 補足事項
申請をしてから審査の結果がわかるまで、1年程度の期間がかかります。審査状況等によって、さらに時間を要する場合もあります。
実施計画
以下の添付ファイルよりご確認ください。
添付ファイル
ワクチン接種説明書(ファイザー)(PDF 824KB)
ワクチン接種説明書(ファイザー、12~15歳用)(PDF 1221KB)
ワクチン接種説明書(モデルナ)(PDF 888KB)
ワクチン接種説明書(モデルナ、12~15歳用)(PDF 1275KB)
ワクチン接種説明書(ノババックス)(PDF 567KB)
ワクチン接種説明書(ノババックス、12~15歳用)(PDF 636KB)
オミクロン株対応ワクチン接種実施計画(令和4年12月14日版)(PDF 2270KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151
■三鷹市コロナワクチン接種コールセンター
電話:0570-026-567【受付時間:平日午前9時から午後5時】
※ナビダイヤルに接続後、オペレーターにお繋ぎします。