ここから本文です

緊急地震速報

作成・発信部署:総務部 防災課

公開日:2013年6月12日 最終更新日:2019年1月18日

画像:イラスト・緊急地震速報のイメージ(拡大画像へのリンク)

大地震が予測された場合はテレビや携帯電話で情報をお伝えします

(画像クリックで拡大 15KB)

緊急地震速報を見聞きしたら、あわてずに身の安全を確保しましょう

 ただし、震源に近い地域では、緊急地震速報が間に合わない場合もあります。
 速報が発表されていなくても、地震の揺れを感じた時は身を守る行動をとってください。

緊急地震速報とは
緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地での強い揺れ(震度5弱以上)の到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。

緊急地震速報を見聞きしたら

 緊急地震速報を見聞きしたら、周囲の人にも声をかけながら、あわてず、まず身の安全を確保してください。
 速報から地震の強い揺れがくるまでの時間はわずかです。いざというときの行動を日頃から考えておきましょう。

家庭では…
  • あわてて外へ飛び出さない
  • 無理に火を消そうとしない
  • 机の下など安全な場所へ避難する
屋外では…
  • ブロック塀や窓ガラス、看板などから離れ、広い場所へ避難する
鉄道・バスでは…
  • あわてて線路や道路に出ない
  • つり革、手すりにしっかりつかまる
エレベーターでは…
  • 最寄りの階でエレベーターから降り、安全な場所へ避難する

詳しくは下記添付ファイル「緊急地震速報 まわりの人に声をかけながら あわてず、まず身の安全を!!」(気象庁HPより)をご覧ください。

緊急地震速報はどんな音が流れるの?

 まず速報の前に、テレビやラジオ、防災行政無線等で使われているNHKの「緊急地震速報チャイム音」(外部リンク)が報知音として流れます。(報知音はリンクより視聴できます)
 その後、地震の発生時刻や場所、強い揺れが予測される地域をお知らせします。

緊急地震速報はどうやって流れるの?

 主に以下の媒体から放送が流れます。

  • テレビ・ラジオ
  • 携帯電話・スマートフォン
  • 防災行政無線の屋外スピーカー
     (三鷹市内の防災行政無線では、三鷹市を含む地域で予想される震度が震度5弱以上のときに放送が流れます)
  • その他、受信媒体

緊急地震速報のしくみ

 地震が発生したときに、気象庁では地震波を観測し、震源や規模、予想される揺れの強さ(震度)等を自動計算します。
 予想される震度が5弱を超えたとき、緊急地震速報が発表されます。

緊急地震速報についての詳細は
気象庁ホームページ「緊急地震速報について(外部リンク)」をご覧ください。
画像:イラスト・緊急地震速報の仕組み(拡大画像へのリンク)

緊急地震速報の仕組み

(画像クリックで拡大 18KB)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

総務部 防災課
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-9102 
ファクス:0422-45-1190

防災課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る